【稲田堤】写経 本日は、キャンパスにて写経の特別活動を行いました。 初めに先生から仏教についてお話をして頂き、その後、心を落ち着かせて写経をしました。 写経という高校生にはあまり馴染みのない活動でしたが、上手に筆ペンを使って書き上げていました。
【蒲田】握り寿司体験授業 東京寿司和食調理専門学校へ行ってきました。 専門学校を入ってすぐ、お寿司屋さんのお店のような素敵空間が広がっていました。 そこで生徒さん達が、保護者の方や一般のお客様をおもてなしをすることがあるそうです。 本日は、学校見学とお寿司を握る体験授業を受けてきました。 先生にお寿司の握り方のコツや、お寿司屋さんで出しているたまご焼きの作り方を教えて頂きました。 そして、自分達で握ったお寿司を試食しました。美味しかったですね!!
【能見台駅前】フォト散歩 本日は、キャンパスの近くにある公園の中でも、花が美しい富岡西公園へフォト散歩へ出かけました。 小雨が降ったり止んだりする中でしたが、ちょっとした気分転換になりました。 各自が撮影したベストショットには素敵な花の写真がたくさん(^^) 次回は晴れた日にぜひ訪れたいですね。
【能見台駅前・逗子・衣笠】 今日は、3キャンパス合同の特別活動@海の公園✨ ゴミ袋とトングを片手に海辺や公園周辺のゴミ拾いをしました。 海の公園は風がとても強く、ゴミ袋をひらひらとさせながらの活動でしたが、枝や青さに絡まったタバコの吸い殻や花火、おもちゃやライターなど、様々なゴミを拾うことができました。 活動終了後は、振り返りレポートを書いて終了♬有意義な特別活動となりました。
【稲田堤】ゴミ拾いボランティア キャンパス近くの大きな公園で、ゴミ拾いボランティアを行いました。 ここは小さいころによく遊びに来た、という生徒が多く、馴染みの公園のお掃除となりました。 例年この時期は暑くなり、汗だくでビニール手袋の中をびしょびしょにしての作業でしたが、今年は雨上がりの曇り空で涼しかったため、快適に作業ができました。 食べ物のゴミを拾ったら中から大量のダンゴムシが出てきてギャッとなったり、子供の遊具の近くにタバコの吸い殻やガラス瓶の破片を見つけて「危ないよね!」と憤ったり。拾いながら、キャンパス生同士で他愛もない話をしたり。 お世話になった公園がきれいになり、気持ちもすっきりとしました。